2009,01,07 / 00:57
つーことでどうも。お正月三が日のうち二日は、東京と大阪のツレたちとwifiつないでファンタシースターZERO三昧でした元新人ですが何か問題でも。
新年明(略)というわけでなんとなくこんなプロフィール。
・好きな芸人:飛石連休。
微妙。ツッコミがスキマスイッチのアフロじゃない方に見えて仕方なかった覚えがありますがそれ以前に認知度めっちゃ微妙。
・マイミクの人数:13人。
微妙。少ないならまだしも、なんやかんやで10人以上はいるってのが特に。でも決して多くないし。
・はじめて行ったデート:ゲーセン
微妙。せめて映画とかボーリングとか、もっと他にあるでしょう。ゲーセンて。
・毎日の睡眠時間:5時間半
微妙。決して多くない。うん多くないんだけど、さして少ないとも思わないし。半て。
・理想のタイプ:クリスタルケイ
微妙。他にもっといるよー。理想のタイプくらいもうちょっと高く持とうよ。いやブサイクじゃない。ブサイクじゃないけども、なんかこうさあ。
・はじめて買ったCD:EAST END + YURI
微妙。だよねー。こんなん一回聞いたら終わりだよねー。わざわざCD買う事ないだよねー。
・好きなテレビ番組:素敵な宇宙船地球号
微妙。いやもうまず番組タイトルから微妙でしょ。宇宙船地球号て。今更まだこんな表現使うか?
・趣味:ラジオに投稿
微妙。いや微妙通り越してわからん。でも確実に存在はするんだろうなあ。
・愛車:MURANO
微妙。いや車本体云々じゃなくて、もうこのネーミングだけで買う気なくしますから。ムラーノですよムラーノ。
・好きなサイト:ジカンノロウヒペイジ
微妙。微妙にも程が。もはや何も言いません。たくましく育ってください。
・・・いやこんなプロフィールのやつ存在しないんだけどね。新年とかも全然関係ないネタだし。
2009,01,09 / 19:51
もうかれこれ10年くらい前までは、狂ったようにやってたんですけどね。ていうかまだ出てたんだねこのシリーズ。ダーツが終わった後にツレとプレイ・・・あ、足がついてこん・・・
よくもまあ10年前はあんだけ連投できたもんだと、たった1回プレイしただけで吐きそうになっている今の自分と比べながら、若干切なくなりましたよ。足にくるわ、腰いてーわで大変でしたワーイ。
2009,01,14 / 00:58
つーことでどうも。悪友との議論の結果、
「人の話をちゃんと聞かない」という結論に落ち着いた大阪のシャクレと三連休を過ごした元新人ですワーイ文中リンク久しぶり!
全く関係ないんですが、嘉門達夫が「あの人は今」的な扱いされてた。ちょいショック。確かにエンタの神様がはじまった頃以来、全然見てない。しかも去年結婚したとか。ほお。49で結婚。すげえ。 で、そのお嫁さんってのが
「サザエさん似の美人」
微塵も想像つかねえ。「サザエさん似」ってのが、「美人」という形容を
六割がた打ち消してるやろこれ。髪型が似てるなんつーオチか何かですか。
2009,01,16 / 00:29
つーことでどうも。昨日文中リンク張ったアレが遊びに来てたとき、すっかり「天体戦士サンレッド」にハメられ、今となっては溝ノ口太陽族をカラオケで歌いたくてしゃーない元新人ですが六畳間で腕立てストレッチ。
さて、当サイトももうかれこれ10年以上やってたりするんですが、未だにしっくりと来ないのがこの「馬鹿発言」というカテゴリ。かつては、このような長文テキストじゃなく、ホントに一言だけだったんで「発言」という語尾だったんですね。まあ「馬鹿」ってのはアレだ。
若気の至りってやつだ。
もう8年以上はずっとしっくり来てないこの名称、近々変えます。まあ変えたところで誰も困らないしそもそも誰もんな事興味ねえんでしょうけど、近々変えます。ええ変えますとも。なんかいいアイディアがあったら、ガンガンコメントに書いて頂けると助かります
ネタはいらねえからなネタは。あとトトロとかもいらねえからな。
現在自分の脳内に、まあ文字いじるんだから「イジリ日記」とでもしようかという候補があがり、己がネーミングセンスのなさにもんどりうってるところです誰か助けて下さいうわあああん!
2009,01,19 / 01:05
「勇者なんてくそくらえなんだよ!」
2002年に、RPGツクール2000で作成した、内輪ネタクソロープレです。
別に勇者なんてしたかねえのに、周りから勇者勇者ともてはやされ、ウザがりながらも、なんていうかこう惰性で魔王を倒しにいく勇者の物語。
クリア時間は大体3時間程度見ていただければ。ハイ。
ダウンロード(111kb)
■プレイの仕方
1.
こちらから、ツクール2000ランタイムをダウンロードして、インストールします。
2.上記「ダウンロード(111kb)」をクリックし、データファイル(yushar.lzh)をダウンロード、解凍します。
3.
こちらから「RPG_RT.exe」をダウンロードします。
4.2で解凍したフォルダを開いていくと、「勇者なんてくそくらえ!」フォルダがありますので、そこにRPG_RT.exeファイルを入れて下さい。
5.RPG_RT.exeファイルをダブルクリックすると、ゲームがはじまります。
※他の勇くそシリーズをプレイする際でも、工程1のダウンロードとインストールは1度でオッケーです。
※他の勇くそシリーズをプレイする場合にも、フォルダにRPG_RT.exeを入れる必要があります。
※勇くそシリーズ記事でダウンロード出来るRPG_RT.exeは全て同じものですので、コピーして使用するのであれば、ダウンロードは1度でオッケーです。