2002,05,06 / 06:01
つーことでどうも。「絶体絶命都市」をクリアするまで、細かく言うと今日の朝6時まで友人Kが俺の家(新居)に居たのに、今日夕方5時くらいに実家に行ったらまたもや俺の両親と麻雀している友人Kに遭遇してかなりびっくりな元新人ですバッチコーイ。
「よう。久しぶり。」じゃねえよ馬鹿。どんなバイタリティしてんだアンタ。
さて、以前ちょろっとここで紹介したかもしれませんが、「RPGツクール2000」というツールにて作成していた、自作ロープレが完成しました。
とはいえ、主人公は
コイツで、その他パーティーキャラとして、
コレと
コレと元新人とみずっちが採用されているという、なんとも内輪受けしかしないようなどうしようもないゲームなんですが。
で、皆様にご質問。
プレイしてみたいとか思いますか?
ただ、このゲームをプレイするには、前準備として、
12MBもある巨大なランタイムをダウンロードしてインストールしなければならないのです。
それでもプレイしてみたいとか思っちゃいますか?
もし「プレイしてみたい!」という方が
最低5人おられましたら、当サイトに書き込みされている常連の方々を町の住人として採用した、リメイク版を公開したいと思います。
では、メールなり掲示板なりで、皆様の反応をお待ちしております。
2002,05,07 / 06:03
つーことでどうも。嫁が実家に帰ってるんで羽でものばすかとか思いつつも、就職活動以外これといってなーんもする事がない元新人ですバッチ来ぬ。
さて、昨日の馬鹿発言にて「俺が作った内輪ネタクソロープレ」を最低5人プレイ希望者が出たら公開と言ったのを覚えておいででしょうか。
しかもソレをプレイするには、俺が作ったデータ&12MBのランタイムをDLしなければいけないという、すこぶる厳しい条件も提示しました。
これだけアホな条件のもと、「プレイしたい!」と言って下さった方々が、昨日の今日で・・・
12人もいました。
一体なんなんですかアナタ方。そうまでして俺作成のクソゲーをやりたいと?畜生ちょっと泣かすじゃねえか。ありがとう!じゃあ早速手順を説明します。
まず、
コレ(約12MB)を落として解凍。インストールして下さい。
次に、
コレ(約490KB)を落として解凍して出来るフォルダの中にある「RPG_RT.exe」を実行して下さい。
以上です。簡単だけどブロードバンドじゃなきゃDLが厳しいんでよろしく。あ、ちなみにいくらクソゲーでも、苦情は受け付けませんのでよろしく。クソゲーって最初に言ったんだから。
2002,05,08 / 06:06
つーことでどうも。自作クソ内輪ロープレをダウンロードする人が妙に多くてビックリしたと同時に「やっぱみんなブロードバンドかよ!」と逆恨みしている元新人ですなんだよ
「ADSLは80%無理」っていう微妙な断り方はよNTT!
さて、最近テレビの討論番組なんかを見ていると、見るに耐えない馬鹿討論している若者がいます。なんつーかこう、論点が180度ずれてたりとか、たとえ話にてあり得ないたとえを提示してたりとか。
「もしアナタと100%相性が合う人がいたとして云々」
いねえよそんな人間。いくらたとえだからといって、可能性がないたとえを出してどうする。さらにひどいのが「やっぱ」と「正直」をやたら多用するヤツ。スゲエ聞き苦しいのなアレ。
「やっぱ正直俺は思うんですけど、結婚ってやっぱ必要だと思うんですよ正直。」
たった一文に「やっぱ」と「正直」が二つずつ出てきています。自分が思ったことを正直に言っているという事を表したいのはわかりましたから、
少し黙れ。
そして極めつけなのがコレ。
「いやでもね、ぶっちゃけ俺は男だから云々」
全然ぶっちゃけじゃねえよソレ。
ぶっちゃけ俺は男だから、だと?んなもん一目瞭然だ馬鹿野郎。軽い接続詞みたいに使うんじゃねえよ。こういう討論をする馬鹿なヤツらに一言いいたい。
偉そうに討論する前に、まず日本語を勉強しろこのハクチ!
・・・なんか自分に言い聞かせているみたいでちょっとダメージゴプッ。
2002,05,09 / 06:09
つーことでどうも。嫁がいないのをいいことに、毎日実家に入り浸ってブロードバンドな世界を満喫している元新人です
でも更新はナローバンドだけどな。
前回好評だった「俺作内輪ネタクソロープレ」なんですが、正直皆様がここまでダウンロードかつクリアしてくれるとは思ってもみませんでした。
はっきり言っていい気になってます。かなり。
そこで、思いっきり、そりゃもう気が狂う程図に乗って、早くも第二弾を開発中です。今回の作品はガラリと趣向を変え、従来のような戦闘シーンは一切ありません。
主人公は、いたるところに罠を設置し、敵の侵入を防ぐという、かなり冒険したシステムになっております。ただ、単なる罠じゃつまらないということで・・・
罠が作動すると、罠が暴言を吐きます。
「バカじゃねえの?」
「死んだ方がいいよ?」
「友達いねえだろ。」
と、せまり来る敵に毒を吐き、精神的にダメージを与え、再起不能にするというえげつねえ罠。いい罠であればある程、その毒は強いものとなっていきます。
どっちが悪者だかわかったもんじゃありません。
敵を倒すと経験値と資金をゲットでき、主人公のパラメーターが上がっていき、それに伴い、罠が正常作動する確率や、与えるダメージが増えていくという寸法。
そして貯まった資金で、いい道具や罠を買ってさらに強くなっていく、という訳です。
・・・やりたいですかコレ?
2002,05,10 / 14:58
つーことでどうも。兄→母→俺の順で風邪をうつされて、現在寝起きみたいな声の元新人ですう゛ぉぐでぉ。
最近気づいたんですが、当ページに来てくださる方々って、アニメとか漫画ってあまり詳しくない方が多いのではないかと。
あ、この場合における「詳しい」というのは「マニア」というレベルで見ていただけるとありがてえです。
だから、今回の馬鹿発言は、わからない方は読み飛ばしてくれて結構です。いや、読んで欲しいけど本当は。
●「ヒカルの碁」の絵を描いている人は、昔「サイボーグじいちゃんG」を描いていた。
他にも「ランプ・ランプ」や「あやつり左近」なんかも描いてました。しかも「ザ・モモタロウ」を描いていた「にわのまこと」のアシスタントをやっていたのです。「土方茂」って名前で。知ってました?
関係ないけど、せっかくヒカルの碁の影響で、小学生達が囲碁をはじめたというのに、肝心の漫画自体が
落ち目っぽいですな。
●「ハレンチ学園」の最終回は戦争で終わる。
最初は単なるドタバタエロ喜劇だったんですが、なぜか最後は戦争でみんな死にます。そしてハレンチ学園も無くなってしまうという、散々な最期。意味わかんねえ。
●「タイムウォーカー零」を描いていた人は今「スパロボ四コマ漫画」を描いている。
多分「タイムウォーカー零」自体、知らない人だらけじゃないかと思いますが。かつての栄華を誇ったジャンプに連載しておきながら、今やスパロボ漫画とは・・・落ちぶれたもんですな。
そして極めつけなのがコレ・・・。
●「デビルマン」は、原作とアニメは全く違う。
いやホント全然違います。そのかけはなれようは、
「ミスター味っ子」をもしのぐほど。
「デビルアロー」「デビルビーム」「デビルウイング」などを駆使して悪者を倒す、勧善懲悪のアニメ版デビルマン。
原作ではそれらの技名をデビルマンが呼ぶ事は
一切ありません。
ある悪魔がひとりの女性に恋をし、人間に化けて近づき、それがきっかけで人の愛を知っていくというストーリーがアニメ版デビルマン。
ひとりの何でもない少年が、とある儀式にて
一体の悪魔を乗っ取ってしまうのが原作版デビルマン。
ね。全く逆でしょ。本来デビルマンの内容上、お子さまに見せられるようなもんじゃねえんですよ。
デビルマンの惚れた女は、同じ人間に「魔女だ!魔女だ!」と
首や両手両足八つ裂きにされてさらしもんにされるしな。
最後に、原作はデビルマン緑じゃないし、あんなヒーローっぽい風貌はしてません。まさに悪魔。口裂けてるし。
わからない人はホント興味ない馬鹿発言になってしまい、申し訳ないです。知ってる人は知ってるだろうし。