お知らせ
■ゲーム実況やってます。 ニコニコ動画→こちら Youtube→こちら
1972,01,06 / 23:31
さて、途中をかなりハショってもはや10階までたどり着いたパーティーですが、易々とここまでこれた訳ではありません。色々苦労は絶えなかったのです。その一例をあげてみましょう・・・。地下2階で、こんな敵に遭遇しました。
イヤン、可愛いん♪
ウサちゃんです、ウサちゃん。殺伐とした地下迷宮内にも、こんな愛くるしいモンスターがいたのです。戦いに明け暮れて、荒んだ心にやわらかに降り注ぐやさしい光とでもいうべきなのだろうか。なんかあまりにもかわいらしくて、殺すのはしのびないんですが、何人たりとも、我がパーティーに立ちはだかるものは全て除外していかねばなりません。涙を飲みつつ、戦う事に。ウサちゃん必死の抵抗。
「ボーパルバニーは○○をひっかいた ○○は3のダメージ」
ひっかいてきました。たった3のダメージです。アア、頑張って抵抗してるのね・・・3程度のダメージ、くらってあげ
「○○は首をはねられた!」
ウサ公ぶち殺す。
制作者にしてやられました。まさかこんなマヌケ面したモンスターに
クリティカル能力を備えさせるとは。しかも
地下2階ですよ?まだ序盤も序盤ですよ?つーか
ボーパルってどういう意味だよ?辞書調べても載ってなかったんですけど?
閑話休題。いよいよ地下10階。決戦も近いワードナからのメッセージが目に付いた。
「コントラ・デクストラ・アベニュー」・・・?どういう意味だろう?謎は深まるばかり。ひょっとしてこのメッセージ自体、ワードナの罠という事はありえないだろうか?ここにきて、心理戦に持ち込もうとでもいう、狡猾な作戦なのだろうか?
クリアしても結局謎のままだったので放置でオッケー。
こんなクダラネエメッセージはほっといて、悪い魔法使いワードナを倒しにいざゆかん・・・とはいうものの、10階はかなり複雑な作りになっています。ワープゾーンの嵐。ちょっと間違えるとすぐに10階のスタート地点へ戻されてしまいます。前のレポートでも述べたように、出てくる敵もハンパじゃありません。
例えばこの「ポイゾンジャイアント」という敵。紫色で
いかにも毒っぽいです。パーティー全員に、最大40ダメージのブレス吐いてきます。しかも
2〜4匹の団体で。レベル13のパーティーじゃ、戦士でも、最大HP100ちょっと。ましてや魔術師なんてHP二桁がいいとこ。そんなパーティーに何度も40ダメージブレス吐いてくるのは酷じゃなかろうか?
ファイナルファンタジー1のグリーンドラゴン並みですよこれは。例えがアレすぎますかまあほっといてちょーだい。
しかしこの強敵、マカニト(ドラクエで言う
「ザラキ」)が
100%で効いてしまうという軟弱っぷり。強ええんだか弱ええんだかわかったもんじゃねえ。
このような個性的なモンスターを撃破しつつ、レアアイテムもゲットしつつ、破竹の勢いで突き進んでようやくワードナのもとにたどり着いた我がパーティーのレベルは平均15。満身創痍の我がパーティーを、こんなメッセージが迎えてくれた。
キャーラッキー営業時間に間に合っじじい殺す。
こんのお茶目ジジイがぁ!怒りで我を忘れ、狂ったように扉をけやぶり、いざワードナとの最終決戦。待ち構えるワードナに斬りかかるパーティー。勝負は持久戦に持ち込まれるかと思いきや、忍者が一閃。
「ワードナは首をはねられた!」
・・・。
・・・・・・え。
戦慄の大魔術師、1ターンで撃沈。
な、なな、なんじゃそりゃ。ラスボスがそんなんでいいのか・・・チェーンソーも、シェル→デスのコンボも使ってねえぞ。なのに・・・。こんなんだったら
さっきのウサ公の方がつええじゃねえか。
ウィザードリィやってみてえ!
1972,01,07 / 23:33
なんかこう、あっという間にワードナのじじぃを倒して「ワードナの魔よけ」を奪取した我がパーティー。
あまりのあっけなさと、「元々トレボーのものなのに、なんで
”ワードナの魔よけ”なんて
勝手に自分の名前つけてやがんだこのじじぃは」という軽い怒りに、少々途方に暮れながらも、トレボーの城に戻ろうと足を踏み出したところ、とある事に気づいた。
ワードナの部屋までのワープゾーンは一方通行なのだ。
キャア!とととと閉じこめられた!?俺達はこのままずっとこの閉ざされた空間から出られないのであろうか!?これがあの大魔術師ワードナの、最後の呪いなのか!?どこかから
女神とか
精霊とかの声は聞こえてこないのか!?
「あなたたちのおかげで世界が救われました。城へ戻してあげましょう」とか。
はい。自らの
私利私欲の為の戦いにそんなもんあるわけないですね。というか
世界が救われた訳じゃないし。選ばれし勇者様と
一般人との扱いの違いに痛烈な絶望感を感じながらも、我がパーティーは最後の切り札にその全てを託した。
「マロール」
一瞬にして地下1階に到達。
なんだ楽じゃん。もう目と鼻の先じゃん。トレボーの城。早速我々はトレボーに魔よけを返して恩恵を受けようと、城へと急いだ。すると・・・
・・・え?
・・・たった・・・こんだけ?
・・・ていうか
「しけん」ってなにヨ?しかも賞与のケチくさい事といったら。は?50000gp?
腐るほど手に入る手裏剣売れば一発で手に入ります。
もうひとつの賞与の50000expだって、
ポイゾンジャイアント8匹倒せば手に入ります。え?今までの死闘の報酬が、たったこれだけ?いやいやまさか。他になんかあるよ、ね?しかしそんな俺たちの希望をものの見事にガン無視し、無常にも淡々と流れ続けるスタッフロール。え、うそ?ホントに終わり!?あ、そうそう!メッセージによれば
「かいきゅうしょう」なるものがもらえるはず!それがひょっとしたらすんごい効果を持ってるのかもしれない!
効果:名前の横に「>」っていうマークが付くだけ。以上。
・・・・・・・・・。
俺たちが「第二のワードナ」になる日もそう遠くないようだ。
・・・さて、今まで書き連ねてきたウィズレポートもこれでおしまいです。最後に確認のため、もう一度言っておきます。ウィズは決してクソゲーではありません。
ちょっと馬鹿ゲー入ってるかも知れませんがね。あ、クソゲーじゃないって言えるのは、あくまで
ウィズ1〜3、5、ウィズ外伝1〜4においてです。ウィズ6とか7とかは知らん。
それともう一つ。このレポート見てる人は、
「げ、ウィズ1ってスゲエキツイゲームじゃねえの?」とお思いかもしれませんが、その逆です。はっきり言って
ヌルゲーです。だって、いくらそのシステム、マップ、ストーリーを熟知しているからといって、
たった1日でクリア出来るようなRPGが他にありますか?
ウィザードリィやってみてえ!
1973,01,01 / 23:21
この間好評のうちに幕を閉じた伝説の死にゲー「シャドウゲイト」のレポート。これに調子に乗った俺は、ケムコ三部作の残り2つに手を出そうと思いはじめてしまった。
そして・・・これこそ本当の元凶・・・もとい、伝説のはじまりであった、記念すべき第一作目・・・
「デジャブ 〜悪夢は本当にやってきた」
・・・・・・・・・。
・・・タイトルからして既にげんなりである。
もうこういうのは思い切りで突き進むしかないと思い、早速ゲームスタート。勢いにまかせつっつと終わらせてしまおう。
怖。
ハードボイルドっぷりを解像度の低いドット絵であらわそうと思って失敗している良い例である。そもそもハードボイルド探偵アドベンチャーという気さくなジャンル自体、当時のファミコン年代と思う様合致していないであろう事は明白なのに、このいわばホラータッチな絵をいきなり見せてどうしようというのだろうか。
しかもこのアドベンチャーゲーム、
実在したエピソードを元に作られ、本数限定で販売したそうなのだ。当時のプレイヤー年齢層考えたらそんなん企画段階でポシャらせておくのが賢明だったのではと思わざるを得ない。
・・・閑話休題。ここでゲーム設定を簡潔に説明しておくと、主人公は記憶喪失の探偵。彼が見知らぬトイレで目覚めたところでスタートする。記憶喪失という、ていのいいお手軽な謎を徐々に解明していくところに面白さを感じさせたかったのだろう。当時のファミコンゲームとしては新鮮なアイディアだったのかもしれない。とにかく、目が覚めたトイレを調べてみる事にしよう。
なぜ探偵はこんなところで目覚めたのだろう。しかも腕に注射の跡、乾いた血がついている。ふむ。なかなかそそられる演出ではないか。おそらく自分のものであろう、目の前にかかっているコートを手に取った。
早速それらしくなってきた。いきなり黒いブツの登場だ。ピストル「1」と書かれているのが非常に気になるが、その重く冷たいずっしりとしたエモノを手に取る。
・・・嫌な予感が俺の脳裏をよぎる。ま、まさか・・・いやそんなはずは・・・
「つかう」
↓
「ピストル1」
↓
「セルフ」
あ、いや、おいちょっと待て・・・
疲れたてアンタ、今目覚めたばっかじゃ・・・
いやいやいや、そんなアメリカナイズな擬音・・・
既知感爆裂デジャブでゴー。
見たことある。絶対見たことあるぞこの展開。思い出せないっていうか
思い出してはいけない既知感・・・。そうか。それで「デジャブ」か。これをプレイする前に、他の作品をプレイしてなければ、本当のデジャブの意味がわからなかったかもしれない・・・
俺の頭の中で、どこかズレていたようなパズルが今、カチリと組み合わさった。さわやかな達成感を覚えつつ、俺はただ静かに・・・ファミコンの電源を切る。
そして、同じ過ちを3度も繰り返したケムコに敬意を表し、
「ケムコ三部作は二度とやるまい」と心に誓い、一人心静かに黙祷したのだった・・・。
デジャブ 〜悪夢は本当にやってきた〜
体験レポート
完
デジャブが欲しい!?頭わいとんのか貴様。
1974,01,01 / 01:13
男なら誰しも
「ヒーローになりたい」と願った事が一度くらいはあるはずです。そんな男の永遠のロマンを叶えてくれるゲームがこれ
「正義の味方」(PS2用・ソニーエンタテインメント)。ここではまず、このゲームが一体どのようなものであるかを簡単に説明しこうと思います。
なんでもない平和な街「只野市」に悪の秘密結社「ゲネス」が出現した!銀行強盗にストーカー、挙句の果てには万引きなど、大小関わらず悪事を働くゲネス。そんな悪行に耐えかねて、ある一人の若者が立ち上がった!
彼の名は水原光一。正義感満ち溢れる彼も、人間の5倍の力を持つと言われる「ゲネス戦闘員」にはなすすべもなく、あっけなくやられてしまう。そんな彼に救いの手を差し伸べた者がいた・・・。
そして光一は、謎の人物の手により、超定番の変身能力を持った「正義の味方」へと生まれ変わり、ゲネスとの戦いへとその身を投じていくことになった!
ストーリーはまあこんなものです。ここからだけ解釈すると、横スクロールアクション、もしくはポリゴン格闘という、いかにもありがちなゲームジャンルを想像される方が多いかもしれません。ところがどっこい。このゲーム・・・
基本的にアドベンチャーだったりします。
ゲームの流れを説明するとこう。
オープニングテーマ
↓
イベントムービー
↓
アドベンチャーパート(イベント)
↓
バトル
↓
CMムービー
↓
イベントムービー
↓
アドベンチャーパート(イベント)
↓
怪人とのラストバトル
↓
エンディングテーマ
↓
次回予告
↓
視聴率チェック・お便りチェック画面
↓
次のストーリーへ
特筆すべきは
「CMムービー」と
「お便りチェック画面」。ゲームは30分番組仕立てになっていて、全話の合間に各々異なるCMが挿入されます。なおかつ番組終了後は、視聴者から来たお便りをチェック出来るというオマケ付。
無駄な所で妙な懲り様。
匂いませんか?ほら。
バカゲーの匂いがプンプンしませんか?その匂いにつられて、俺はこのゲームを買ってしまいました。そして今、筆・・・もといキーボードを打っています。しかもこのゲーム、プレイ中に常時表示されている、とても嫌なパラメーターがあるんです。
視聴率。
そうなんです!正義の味方になるとはいっても、
「あくまで視聴率を稼ぐための歯車に過ぎない」という、のっけから
「男の永遠のロマン」がどうのとか語っていた自分が恥ずかしくなるようなオチが待っていたのです!
主人公は、アドベンチャーパートにおいて、町の人々から情報を入手、次に怪人が現れそうな場所の目星をつけ、その場所でイベントがおこる時間まで待機。場所が合っていれば無事イベント発生で視聴率アップ。イベントが起こる別の場所にいた場合はイベントを逃した事になり、視聴率がダウンするのです。つまりこう。
30分の番組中でイベントを出来るだけ逃さず、怪人にも無難に打ち勝ち、目標視聴率までこぎつけて番組を終了すればクリア。下回れば即打ち切り
という、
思いっきりビジネスの絡んだアレなゲームだった訳です。つーか特撮モノを生放送でやろうっていう企画段階で打ち切られてもいいように思えるのですが。かくして、俺はこのゲームの報告書を書くにいたった訳です。なにぶん久しぶりなので、気長に付き合って頂けると光栄に存じます。
1974,01,02 / 01:23
というわけで、ようやくゲームをスタートする事に。それっぽいオープニングの後に、タイトル画面になった。迷わずニューゲームを選択。まずはヒーロータイプ、ボディーカラーの選択から。()内は実在したヒーローものよりわかりやすいものを実例としてあげてあります。
●宇宙警察タイプ(ギャバン)
●超人戦隊タイプ(戦隊全般)
●改造仮面タイプ(ライダー全般)
●超能力者タイプ(????)
●人造鉄人タイプ(キカイダー)
●科学鳥人タイプ(ガッチャマン?)
●獣神忍者タイプ(ライオン丸?)
●太陽使者タイプ(????)
と、様々なタイプがあります。当然容姿はそれぞれ違うのですが・・・
太陽使者タイプだけは絶対選びたくないのは俺だけでしょうか。
とりあえずなんか無難っぽい、それでいてあまり他の人が選びそうにない
「人造鉄人タイプ」を選択。続いて名前の入力に移ります。名前の入力方法はいたって簡単。第一語群、第二語群からひとつずつを任意に選び、その後にカタカナ名を入力するだけ。わかりやすく図にしてみました。
とまあこんな感じです。ご理解頂けましたでしょうか。第一語群、第二語群には様々なものが用意されていて、組み合わせ次第で
「未来刑事」
「宇宙戦士」
「秘密特捜」
などといった超無難というか、
何のヒネリもない安牌的なヒーローネームも作成出来れば
「恐竜大使」
「巨大少年」
「円盤人間」
などといった、おおよそヒーローのイメージからかけ離れ過ぎていて、
むしろヒールな感じを否応にも与えてしまうヒーローネームまで作成出来てしまいます。
他にも、
「科学少年」なんていう、
そりゃどこにでもいる理科が得意な小中学生だろ、という名前から、
「魁!」なんていう、
節々に漢っぷりを見せないと視聴率が稼げなさそうな名前まで、とにかく色々なバリエーションがあるのです。
そもそも語群の中に「魁」とか「!」というものがあること自体
何かが狂ってると思うのですがどうか。
ちなみに数は、第一語群で36個、第二語群で17個あるので、組み合わせに、そしてその後ろにつく任意入力ネーム選びに悩みに悩みぬいてしまいましたが、たまたま遊びに来ていた親友との、長きに渡る議論の結果
電磁電人デンジー★ペキン
に大決定致しました。
・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
議論の合間に酒を交わしたのがそもそもの間違いだったようです。
本当にこんなヒーローが、街を守っていけるのでしょうか。俺は正直こんなヒーローに助けられたくありません。
「ありがとう!電磁電人デンジー★ペキン!」
なんてとてもとても恥ずかしくて言えません。長えし。