1980,01,01 / 22:15
一応推理アドベンチャーらしいこのゲーム・・・。正直申しまして
かなり辛いです。
主人公はチャーリー卿とワトソン助手の
クサいオヤジ二人。色気もへったくれもあったもんじゃございません。
特にチャーリー卿・・・てめえ一体誰だよ。俺はてっきり
ちょっと地味なテリー伊藤かとおもったぞ。
とりあえず、船の中で殺人事件が起こったという設定なので客室を色々回ってみるというところからスタートです。ふと入った客室の奥のほうから、何かが
ゆーーーーっくりと飛んできました。

んー?なんだこれ?

うあー・・・
ナイフでした。
いやー絵がショボすぎてわからなかったし。完全に物理法則を無視して、まーーーーーっすぐ、ゆーーーーーっくり飛んできました。まさかナイフだったとは・・・

先生、ざっくりイカれてます。南無。
さて、気を取り直してっと・・・え?ていうか、え?
ゲームオーバー?またまたあ、人をおちょくってからに・・・。え、ええ?いきなりタイトル画面に逆戻り!?
ゲームオーバーって
冗談じゃなかったのか・・・。
しかし・・・ワトソン助手・・・てめえもぼーっとみてねえで「危ない!!」とか言ったらどうだ!?
「おお!なんという事だ!!」じゃねえっつーの。
無能な助手め。てめえなんざいらねえんだよ。
次こそ同じミスはしないぞと思い、気を取り直して再プレイ。軽くナイフを交わし、いい気になっている俺を襲ったのは・・・

ん?あれ?な、なに?

うあー・・・
落とし穴でした。
な、なんという原始的な・・・
落とし穴にはまって死ぬ探偵なんて聞いたことねえぞ?
いやその前にナイフが前からゆっくり飛んできてドタマ串刺しってのも聞いたことないけど。
しかも、
船の中に落とし穴掘るなよ。どうやって気づかれずにそんな大まかな仕掛け作れるんだ?犯人。
捜査を進めても進めても、ナイフやら落とし穴にしてやられまた
最初からスタート。だって・・・
パスワードもセーブ機能も何にもないんだもん。
ユーザーおちょくるのもいい加減にしろよ。
定価で発売日に買った俺の立場になってみろってんだ!
ミシシッピー殺人事件やってみてえ!
1974,01,13 / 13:28
ゲネス首領との戦いに敗れ、その場に倒れたデンジー★ペキン。命の灯火も既に消えてしまっていた。これでZ作戦を止めるものは誰もいなくなったと、高笑うゲネス首領。
その時、部屋のモニターに映し出されたQTセイバー。彼女はロケットのコックピットから通信を入れてきたのだ。ロケットと共に自爆する決意で・・・
「サヨちゃん・・・新田さん・・デンジー★ペキン」
「それに・・・お父さん・・・」
「みんな・・・さよなら・・・」
上空で砕け散るロケット。Z作戦はQTセイバーこと「やよい」の手によって失敗に終わった。人類は助かったのだ。
「おのれえ!私の15年を無にしたなあ!!!」
怒りに打ち震えるゲネス首領。その時、後方から叫び声が聞こえた。
「もうやめて!醍醐!」
刺された腹を押さえながら、ダークレディがゲネス首領の元へと歩み寄ってきた。
首 領「な、なぜ私の名前を・・・」
レディ「もう人間を許してあげて・・・」
首 領「ま・・・まさかお前は・・・!」
レディ「私の・・・最後のお願い。」
首 領「フッ、明日香は、昔からわがままだったな・・・」
ダークレディの正体が明日香だとわかり、二人は最後の抱擁を交わし、自爆した・・・。
一方、只野市上空の宇宙船内。
光一のなきがらを前に、アジャラとその他の生命体が評議会を開いていた。
アジャラの正体は
「銀河連邦評議員」の一人。醍醐、やよい、光一にフォースクリスタルを渡した張本人でもあった。
彼らの目的は「銀河連邦に地球を加入させるか否か」を決めるための実験施行。突然大きな力を持った人間がどういう行動を起こすかを調べるべく、三人にフォースクリスタルを渡し、実験を行ったのである。
そして彼らの出した結論は「不合格」。実験は終了したという事である。
しかしアジャラは、とんでもない事を言いだした。
「サンプル2と3を・・・いや、やよいと光一を蘇生して欲しいカモ!」
実験終了惑星への介入は命令違反。しかも死刑にあたる重罪であると、他の評議員は騒ぎ出した。
「・・・アジャラはこの星で死んだカモ。」
アジャラの決意は固かった。そして評議員は「アジャラは名誉の戦死を遂げた」と本部に報告。アジャラは礼を言い、只野市へと戻っていったのである。
喫茶店ハッピー。マスター・サヨ・新田の三人は、未だ帰らぬ光一とやよいを待ち続けていた。
「なに、あいつらの事だ、ひょっこり帰ってくるさ!」
「なにせ、ワシの見込んだ奴らだからな。」
「そうよね!きっと帰ってくる!」
そう言いながらも三人の顔色は暗い。そこにアジャラが戻ってきて、三人に説明をした。その後、ニッコリとほほえみながら喫茶店入り口を指し示すアジャラ。そこには・・・
ただただ嬉しくて、ただただほほえむしかない三人。街の人々の、いや、地球の平和の為に戦ってきたこの「正義の味方」に、最初にかける言葉は決まっていた。
・・・おかえりなさい・・・
1974,01,12 / 13:25
QTセイバーが首領の間への扉を開けられたのは、ほんのわずかの時間だった。その時間内にデンジー★ペキンが他のブロックに行っていた為、首領の間へたどり着く事なく、扉は二度と開く事はなかった。
かくしてロケットは発射され、なすすべもなく「Z作戦」は始動。人類は絶滅の一途を辿るほかなかったのだ・・・。
BAD END
1974,01,11 / 13:29
ついに首領の間の扉にたどり着いたデンジー★ペキン。しかしこの扉もロックがかかっていた。QTセイバーに通信を入れ、司令室から開けられないかと頼むペキン。開けられるのだが、時間がかかるとQTセイバー。
やむなく、しばし基地内をうろうろするペキン。
基地はエレベーターを挟んでAブロックとBブロックに分かれている。首領の間があるのはBブロックなのだが、イベント発生時間にBブロックにいないと、バッドエンディングを迎えてしまう。
エンディング1はこちら。
そしてQTセイバーはようやく、扉のロックを解除する事に成功。だが、開けていられる時間はわずかしかないとの事だった。急いで首領の間へと向かうペキン。
そして、ゲネス首領「醍醐」との対面。どこかで見たことのある顔・・・彼はかつて「アルマジロハウス」そして「総合病院」で謎の言葉を残していった老紳士であったのだ!
そして彼はペキンに、自分の過去を見せる。
「ナイトレイド」だった頃の過去を・・・。
病院に一人の女性。そして横にはナイトレイド。彼らは恋人同士であった。彼女の名前は「明日香」と言った。
ナイトレイドが席を外した時、複数の人間と戦闘工員らしき人影が彼女を取り囲んだ。彼らの手には刃物が・・・。
「キミを殺せば、両親が戻ってくるんだ・・・」
「すまない・・・でもみんなのためだ・・・」
そして彼女は、この男達により、ズタズタに引き裂かれてしまった。
「・・・こ、これはどういう事だ・・・?」
戻ってきたナイトレイドは、自分の目を疑った。
「ち、違うんだ!これには訳が・・・」
「俺達の話を聞いてくれ!」
あわてふためく人間達を後目に、明日香をさらって病院を出ようとしている戦闘工員を追いかけるナイトレイド・・・
「俺は明日香を失った・・・」
「ずっと人間を信じた俺が馬鹿だった・・・」
「ヤツらさえ信じなければ・・・」
そしてナイトレイドは、かつての秘密組織を乗っ取り、自ら首領を名乗り、悪の秘密結社「ゲネス」を作った。人類を滅ぼすために・・・。
いや、こりゃ人間恨むの無理ないですわ。
だって自分が悪の手先から守ってきた人間達が、自分の恋人殺しちゃったんでしょ。そりゃ恨むでしょ普通は。
しかし我らがヒーローデンジー★ペキンは、そんな事では納得しなかったのだ!いいぞペキン!ゲネス首領に「正義の意義」ってやつを証明してやるんだ!
「信じてくれる人がいる限り、オレは戦い続ける!!」
説得力皆無。
いや、そうじゃなくてさ。もっとこう、ゲネス首領をひるませるくらいの意義ってもんを唱える事は出来なかったのですか。
人間信じて馬鹿を見た首領に「でもオレは人間を信じる」なんて言ったところで、ずっと平行線でしょうが。もっと説得しようとか思えよこの正義馬鹿が。
なんて言っているうちに、
ロケット発射まで残り5分となってしまった!議論が平行線を辿る今、後は戦ってわからせるしかない!デンジー★ペキン最後の戦いが今はじまった!
・・・(中略)・・・
長きに渡る死闘の末、ゲネス首領を討ち果たしたペキン。そこに基地内アナウンスが流れる・・・
「ロケット発射まで残り5分」
ちょっと待てやコラ。
残り5分て。ゲネス首領と戦う前にそのアナウンス聞いたやんか。ってことはなんですか?ゲーム時間的には、
ラスボス瞬殺した事になってるんすか?そんな無茶な。
その場に倒れているゲネス首領に、ロケット発射のカウントダウンを止めるようにと警告するペキン。しかし、一度カウントダウンがはじまったが最後。
首領でも止められないというのだ!まさに絶体絶命!
とその時、部屋のモニターにある人物が映し出された。
ダークレディだった。
どうやら彼女は、ロケットのコックピットから通信を入れているようだ。自分がロケットを操縦し、自爆するというのだ。
レディ「私の愛した人の罪・・・償うわ・・・」
首 領「ま・・・まさか・・・まさか・・・」
レディ「・・・さようなら・・・」
首 領「あ・・・明日香なのか!?」
ダークレディの正体は、
ナイトレイドの恋人「明日香」だった!ズタズタに引き裂かれたあの日、タモン博士の元に連れてこられ、改造人間手術を施されて記憶を植え付けられていたのだ!
空高く舞い上がるロケット。そしてしばらくすると大爆発を起こした。
「Z作戦」は失敗に終わったのだった。
とその時、首領の左腕に光る「フォースクリスタル」が砕け散り、再び首領はその場に倒れ込んでしまった。その直後に地震が起こり、地割れに飲み込まれる首領。
司令室にいたQTセイバーも無事戻り、二人はアジトを後にする・・・。
アジトを脱出し、その場に立ちつくすペキンとQTセイバー。
「これで全てが終わった・・・」
しばらく崩れゆくアジトを見つめた後、みんなの元へと戻り始めた二人・・・しかし・・・!
地の底から巨大な化物が姿を現し、ペキンを一蹴した!ダークサイドに染まってしまったゲネス首領の末路である。
とまどうペキンとQTセイバー。そんな二人にゲネス首領の心の叫びが聞こえた。
「た・・・頼む・・・殺してくれ!」
二人は決意し、同時攻撃を仕掛ける事に。
「グランバスター!」
「ソードインパクト!」
木っ端微塵に吹き飛ぶ化物。そしてゲネス首領。今度こそ・・・今度こそ本当に終わったんだ・・・。
「おーい!」
誰かが二人を呼んでいる。声のするほうに目をやると、マスターが、新田が、サヨが、そしてアジャラがいた。
みんな来てくれた!ペキンがQTセイバーに声をかけようとするも、彼女は既にいなかった。その場に立っていたのは・・・やよいであった。
QTセイバーの正体は、な、な、なんと!やよいだったのだ!!
安易に予測出来てたけどね最初から。
「カッコよかったわよ、光一君。」
そう言うと、やよいは光一に軽くキスをした。それを見て発狂するサヨ。笑うマスター、新田、アジャラ。
この時デンジー★ペキンは、真の平和が戻った事を確信する。そして最愛なる人達の元へと走っていくのであった・・・。
とまあ、これが真のエンディングな訳ですが、どうもイマイチ腑に落ちないんですね。確かにスッキリした終わり方なんですが、俺の中で不満な点がいくつか挙げられるんです。
●結局アジャラは何者だったのか?
●あまりにもゲネス首領が可哀相では?
●いくらヒーローとはいえ、一度くらい負けてもいいのでは?
●イマイチヒーローらしくない終わり方。
第九章でも言いましたが、このゲームはマルチエンディングです。しかし、まだ二つのエンディングしか紹介していません。
あったんです、もう一つのエンディングが。
ゲネス首領との戦いにおいて、敗れてしまった場合のエンディングをご紹介致しましょう。
では、こちらをご覧下さい。
みましたか?どうですか?こちらのエンディングの方がスッキリしませんか?
上記に挙げた俺の不満が全て解消されているんです。
●アジャラは銀河連邦評議会の一員で、地球を銀河連邦に加えていいものかどうかの実験を行っていた。
●結局は自爆してしまったゲネス首領と明日香だったが、幸せな死を迎えられたのではないか。
●死んでしまったのはやりすぎだが、こういう敗北は前例があるのでまあいいでしょう。
●終わり方はこっちの方がずっとヒーローものっぽい。
ほらスッキリ。よって俺はこっちのエンディングを
真のエンディングと解釈します。
全11章もの長きに渡ってお送り致しました「正義の味方体験レポート」もようやく終わりを迎えることが出来ました。長い間おつき合い、ありがとうございました。
で、クリアした後のオマケで、「エピソードセレクト」ってのがありました。今までプレイしてきた中で、好きなエピソードをもう一度プレイ出来るっていうモードなんですが・・・
好きなエピソードが皆無な場合はどうすればよいのか。
さらにもう一つオマケとして、「ハードモード」ってのがありました。これはクリア条件視聴率が厳しくなっており、ボスなんかもかなり強くなってるというモードなんですが・・・
やる気力あるかそんなキツいモード。
明日あたりに速攻で売りに行こうと思います。これだけ苦痛を伴うゲームはそうありません。ある意味「星をみるひと」を上回るかもしれません。
1974,01,10 / 13:17
えー、第九章に入る前に、皆様にお知らせしておかなければならない事がございます。この「正義の味方」というゲームなんですが、なんと・・・
マルチエンディングみたいです。
えっ?いい加減つっつとクリアして売っ払いたいのに、マルチエンディングですか?さらにこのゲームをプレイしろと?
という訳で非常に申し訳ないんですが・・・この「第九章」だけでは終わりそうにありませんごめんなさい!
んじゃ、本編に戻ります。
ダークレディーを倒した正義の味方達は、固い握手をかわし、ついにゲネスのアジトに足を踏み入れた。同時に後ろの扉が閉まり、後戻りが出来ない事を悟ったのである。
「Z作戦が発動されました。ロケット発射まで残り25分・・・」
突然流れる基地内放送。しかしZ作戦とは一体どんなものなのだろうか?
「人類を洗脳する、特殊な人工衛星を打ち上げる」
今までゲネス幹部として忍び込んでいたダークブレードが全てを教えてくれた。事は急を要する!「こっちだ!」ダークブレードの指示を仰ぎ、作戦司令室を通って首領の元へ急ぐペキンとQTセイバー。ひとつの扉の前にたどりついた。
「この奥に首領がいる・・・」
中に入る三人。するといきなりダークブレードが、緑色の池に二人を突き落とした!一体どういう事だ!?
「ダークレディを殺しただけで、俺がナイトレイドか?フッ・・・あまいな・・・」
ダークブレードはナイトレイドではなかった!彼が怪人を倒し続けたのは、自分がゲネス首領となるために、邪魔であったからに過ぎないという。
こんだけ引っ張っておいて結局小悪党かよコイツ。
今まで散々オイシイとこばっか持っていって、やたらと目立っていたくせに、結局は単なる裏切り者。しかもロボットらしい。もうちょっといい役なかったの?
そして、つき落とされたペキンとQTセイバーの眼前に、顔なじみのある人物が姿を現した。
今までペキンに必殺技チップを提供し続けてくれた、タモン博士がこんなところで何を?すると高見の見物を決め込んでいる小悪党野郎が、聞いてもいないのに口を開く。
「そいつこそ、俺やダークレディ・・・ゲネスの怪人軍団を作った張本人だ!」
みるみるうちに醜い姿に変わっていくタモン博士。彼もまた、怪人の一人として生まれ変わってしまったのだ。
「毒液怪人ドクリキッド」の出現である。それを確認するやいなや、ダークブレードはその場を立ち去った。
今まで信じていた博士と自分が戦う事になるなどと、夢にも思っていなかったペキンだった。しかし戦うしかない!意を決してドクリキッドとのバトルに突入した。
怪人の中でも最強の部類に入るという、このドクリキッドの攻撃をかろうじてかわしていくペキン!
そんな時、ヤツの必殺技が火を吹いた!毒霧攻撃「リキッドスプレー!」
・・・えっ?ガスマスクで防げるの?
しかし立て続けに必殺技で攻めてくるドクリキッド。次なる攻撃は、ゾンビとなったゲネソルジャーを差し向け、こちらまでゾンビにしてしまうという「ゾンビーキッス」だ!

「行け!ゲネゾンビ共よ!」

「うげああああああああ」

「う、うわああああああっ!」

「・・・って、アレ?行っちゃうの?」

えええええーーーっ!?
あ、いや、かわしたの?ま、まあいいや。
んじゃ、はい必殺技ハイパーショット。ボカーン。イカレ科学者撃沈。
・・・。
・・・え、えーと・・・。
おのれよくも博士をダークブレードめ許さんぞ!
ドクリキッドの爆風で、閉ざされた扉が開き、先を急ぐ二人。するとどうしても開かない扉を発見。QTセイバーは、先ほど通った作戦司令室で開けられるのではと、ペキンをそこで待たせて司令室へ向かう。
画面は一転し、ダークブレードが基地内にてゲネス首領に遭遇。そこでダークブレードは、衝撃の事実を知ることになる。
「プラズマ兵器を載せた人工衛星で、世界を完全に破壊し、人間共を全て滅ぼすのが真のZ作戦だ。」
「Z作戦」は洗脳作戦ではなく、なんと人類絶滅作戦だったのだ!ウソの作戦目的を知らされ、いいように手のひらでもてあそばれていたダークブレードは憤慨し、首領に襲いかかるも、逆に攻撃を受けてしまう。
そしてその人工知能を首領により狂わされ、首領の思うがままに動かされるようになってしまった。
そんな事出来るんなら刃向かう前にやっとけよ
っていう程度のツッコミはもはやこのゲームにはきかない!頑張れデンジー★ペキン!ロケット発射まで残り12分しかないぞ!
そして開かない扉のロックを外すことに成功したQTセイバー。それを知ったペキンは扉を開け、先に進む。エレベーターを下り、次のブロックへと向かおうとしていたが、急にエレベーターが止まってしまった!
すると上からダークブレード出現。こいつ降ってきやがった。
えーと、なんかちょっとシリアス過ぎて、ツッコミどころないんで、とりあえず普通にダークブレード撃沈。
正体バレてからというもの、本当にぞんざいな扱いのダークブレード。
彼もゲネスの生み出した被害者とでも言っておきましょうか。まあどうでもいいけど。
そしてまたもや場内アナウンス。ロケット発射まで残り9分しかない!急ごうとしていたペキンの前に現れたのは・・・死んだと思ったダークレディーだった!
そしてペキンは彼女から「真のZ作戦」の内容を聞かされる。なんとしてもZ作戦をとめねば!そしてペキンは、首領の間へと向かうのであった・・・。
そしてここで最後のアイキャッチが入りました。
あああ何か最終回っぽい!ヒーローものに少しでも針が振れる人ならちょっとイイかもって思うのでは?なんて思っていると、次はCMが。ああ。最終回でもまだあるのねCM。
「不景気、失業、リストラ・・・先の見えない現代、君の実力を発揮してみないか!?」
こんな土壇場で募集してどうすんですかそんなもん。
そしてCMも終わり、デンジー★ペキンはついに、最後の扉・・・首領の間への扉の前に立っていた。ついに次回、「電磁電人デンジー★ペキン」は終焉の時を迎える!
・・・思いっきり引っ張って申し訳ございませんホントすんません。次こそ、次こそちゃんと終わらせますから。